県協会のあゆみ

昭和23年 4月 長野県ろうあ協会発足
昭和43年 6月

 第21回全国ろうあ者大会開催(長野市)

昭和48年  9月

日曜教室事業開始

10月

機関紙「長野県ろうあ協会ニュース」発刊

昭和49年 1月

第7回全国ろうあ青年研究討論会開催(下諏訪)

昭和50年 4月

機関紙「ろうあ信州」に改称

昭和51年 6月

長野県聴力障害者交通安全協会結成

昭和56年  7月

民法11条改正全国運動による請願を県議会に提出し、採択される

8月

第14回全国手話通訳問題研究集会開催(長野市)

昭和58年 1月

協会事務所設置(長野市三輪)

昭和59年 4月

協会名称を「長野県聴力障害者協会」に改称

昭和60年  4月

県委託事業「ろうあ者相談員事業」開始

10月

「手話通訳制度化」(アイラブコミュニケーション)パンフレット普及運動展開

昭和61年 7月

機関紙「ろうあ信州」第三種郵便認可

平成元年 1月

県警察本部にFAX110番設置

平成2年  4月

松本地方事務所厚生課に専任手話通訳者が配置

4月

県委託事業「字幕付きビデオライブラリー事業」開始

平成3年 5月

機関紙「ろうあ信州」100号達成

平成4年 4月

上伊那地方事務所厚生課に専任手話通訳者が配置

平成6年   4月

上小地方事務所厚生課に専任手話通訳者が配置

4月

長野県障碍者スポーツ協会が発足、県聴力障害者協会と体育部が加盟

6月

長野県障害者者福祉センター併設の聴覚障害者情報提供施設構想が具体化

平成8年  7月

社会福祉法人設立準備委員会発足

10月

全日本ろうあ連盟創立50周年キャンペーン企画「知事と語ろう全国ろうあ者キャラバン」実施(県庁)

平成9年   8月

社会福祉法人職員採用試験を実施

9月

社会福祉法人長野県聴覚障害者協会が認可

10月

長野県聴力障害者協会を「社会福祉法人長野県聴覚障害者協会」に発展解消

平成10年     4月

長野県障害者福祉センター・長野県聴覚障害者ライブラリー開所

4月

協会事務所を長野県聴覚障害者ライブラリーに移転

4月

長野県障害者福祉センターに売店・自販機設置

4月

佐久地方事務所厚生課に専任手話通訳者を配置

10月

聴覚障害者の差別法令改正の署名運動開始。自治体への陳情交渉

平成11年   4月

県聴覚障害者ライブラリーに字幕挿入装置を貸与

4月

県委託事業「手話通訳者養成事業」(手話奉仕員養成講座年間20回・手話通訳養成講座年間19回)開始

10月

機関紙「ろうあ信州」200号達成

平成12年  4月

県委託事業「要約筆記奉仕員養成事業」(要約筆記養成講習会年間5回)開始

12月

県より「訪問介護員養成研修事業(2級課程)」に指定される

平成13年   4月

下伊那・木曽・北安曇・北信の各地方事務所厚生課に専任手話通訳者が配置

5月

聴覚障害者等訪問介護員養成研修2級課程開講

6月

信越電波協力会より情報通信機器の寄贈を受ける

平成14年 4月

要約筆記奉仕員養成講座事業の拡充(基礎課程年間7回、応用課程年間5回)

平成15年  6月

長野県議会傍聴席に手話通訳者を配置

9月

第37回全国ろうあ者体育大会開催(長野市)

平成16年 4月

長野県協同募金配分事業「在宅高齢聴覚障害者生活支援モデル事業」開始

平成17年 10月

「聴覚障害者ライブラリーの名称の改称について」長野県議会請願採択

平成18年  4月

聴覚障害者ライブラリーが「長野県聴覚障害者情報センター」に名称変更、指定管理業務を受託

10月

第30回全国ろうあ婦人集会開催(長野市)

平成19年  6月

第49回北信越ろうあ者大会開催(長野市)

12月

県協会ホームページ開設

平成20年 2月

機関紙「ろうあ信州」300号達成

平成22年  5月

第60回長野県聴覚障害者体育大会開催(南箕輪村)

6月

長野県聴覚障害者体育大会創立60周年記念式典・祝賀会

10月

第22回全国ろう高齢者大会・第24回全国ろう高齢者ゲートボール大会

・第1回全国ろう高齢者グラウンドゴルフ大会開催(松本市)

平成23年

10月

全国手話検定試験、長野県でも実施(5級)

平成24年

7月

第62回全国ろうあ者大会in長野実行委員会発足

10月

第54回北信越ろうあ者大会・第38回北信越手話通訳問題研究集会(南箕輪村)

平成25年

5月

第63回長野県聴覚障害者スポーツ大会(中野市)

11月

第20回長野県聴覚障害者大会(千曲市)

平成26年

 

3月

長野県議会で手話言語法(仮称)制定を求める意見書採択

4月

聴覚障がい者情報センター指定管理(第3期)受託

4月

グループホーム「もみじの家」が全国で初めて南箕輪村に開所

6月

第62回全国ろうあ者大会in長野(長野市)

6月

盲ろう者通訳・介助員現任研修会(年6回)開催

平成27年

 

5月

第64回長野県聴覚障害者スポーツ大会(茅野市)

6月

手話言語法(仮称)制定を求める意見書請願 県内市町村(19市23町35村)採択100%達成

6月

第64回北信越ろうあ者体育大会(上田市)

11月

第21回長野県聴覚障害者大会(飯山市)

平成28年

 

3月

長野県手話言語条例成立・施行(県として全国4番目)

5月

第65回長野県聴覚障害者スポーツ大会(須坂市)

11月

第22回長野県聴覚障害者大会(塩尻市)

平成29年

 

5月

第66回長野県聴覚障害者スポーツ大会(安曇野市)

10月

第59回北信越ろうあ者大会・第43回北信越手話通訳問題研究集会(飯山市)

11月

第23回長野県聴覚障害者大会(長野市)

平成30年

 

5月

第67回長野県聴覚障害者スポーツ大会(東御市)

9月

厚生労働省補助事業「電話リレーサービス」のオペレーター業務開始(聴覚障がい者情報センター)

11月

第24回長野県聴覚障害者大会(南箕輪村)

平成31年

4月

聴覚障がい者情報センター指定管理(第4期)受託

令和元年

 

 

 

5月

第68回長野県聴覚障害者スポーツ大会(長野市)

7月

県聴覚障害者協会創立70周年記念祝賀会開催(長野市)

10月

令和元年台風19号の被災における「長野県聴覚障害者災害支援対策本部」設立

11月

第25回長野県聴覚障害者大会(長野市)

第53回全国ろうあ青年研究討論会(松本市)

令和2年 4月 新型コロナウイルス感染における遠隔手話サービスの開始(長野県聴覚障がい者情報センター)
10月 令和元年東日本台風災害対応に係る知事表彰の感謝状を受賞
11月 第26回長野県聴覚障害者大会(佐久市)
令和3年 4月 長野県遠隔手話システムの導入
令和3年 6月 日本財団電話リレーサービスモデル事業のオペレータ業務終了
令和3年 11月 第27回長野県聴覚障害者大会(茅野市)